| 訪問歯科 | 歯科 | 小児歯科 | 予防歯科 | 矯正歯科 | 審美歯科 | ホワイトニング | 義歯(入れ歯) | 口腔外科 |
介護を受けていたり、お身体が不自由で通院が困難な方のために、施設や病院、ご自宅に伺い歯科診療を行います。
院内と同じレベルの治療が可能なよう、充実した訪問診療用の設備を導入しておりますので、通院ができないからとあきらめていた方は是非ご利用下さい。
歯は一度削ると二度と元に戻ることはありません。
かずデンタルクリニックでは、治療が必要な場合はできるだけ削らず、神経をとらず、天然歯の犠牲を最小限に抑える「M.I.(ミニマム・インターベーション=最小限の介入)治療」を基本概念とし、患者様のお身体に負担がないよう心掛けております。また、インフォームドコンセントを大切にしていますので、納得した上で治療を受けていただけます。
残念ながら、そのようなことはありません。
乳歯はいずれ永久歯に生え変わりますが、お口の中の環境は簡単には変えられないのです。虫歯は感染症なので、永久歯が生えてきた時に乳歯に虫歯があれば簡単に移ってしまいます。
つまり、乳歯を大切にする事は、今後生えてくる永久歯を大切にする上でとても重要な事なのです。
歯の生えていない赤ちゃんのお口の中は無菌状態なので、虫歯の原因菌は存在しません。
では、なぜ虫歯になるのか?先程も記述した通り虫歯は感染症なので、多くの場合は周囲の大人(お母様など)からのスキンシップを通して移るといわれています。
虫歯の原因菌への感染時期を遅らせることで、将来、虫歯の本数が少なくなるというデータが報告されています。つまり、今お子様への感染を防ぐことは、将来のお子様のお口の健康を守ることにもつながるのです。
予防歯科では、「お口の中の健康を生涯維持し、美しい歯を保つ」ことを目的とした、虫歯や歯周病にならないためのケアや定期的な検診を行います。痛くなってから歯科に行くのではなく、痛くなる前、ひどくなる前から予防していきませんか?我慢するのは、歯にとっても悪い影響しかありません。
虫歯や歯周病の主な原因である歯垢(プラーク)は、歯磨きだけでは完全に取り除くことができません。そこで、「PMTC」という、プロによる専用器具を用いた定期的なクリーニングが、予防には必要不可欠なのです。
ホワイトニングとは、コーヒーやお茶など日頃の飲食や喫煙、加齢などで着色してしまった自分の歯を、 削らずに専用の薬剤を施して白くする治療です。
白い歯にすることで周囲に清潔感を与えることができ、素敵な笑顔をより引き立ててくれます。
ご自宅でお好きな時に行えるホワイトニングです。 当院では「ティオン」という自然で透明感のある白さが得られるホワイトニング剤を使って行っていただきます。歯科医院で検査をした後にマウスピースを作成し、医師の指導を受け、その後、ご自宅にて好きな時間に1日数時間ホワイトニングをしていただきます。
入れ歯について、気になる事やお困りの事があればお気軽にご相談ください。いつまでも食事を楽しんでいただくために全体の噛み合わせを考慮して、一人ひとりに合った、より良い義歯(入れ歯)をご提案させていただきます。
歯科口腔外科では、お口の中や顎の周辺部に起こる、虫歯や歯周病以外の病気(疾患)や、事故などによる外傷、また、全身的に何らかの病気を持っている方の歯科治療などを行っております。